1/29ページ
カタログの表紙 カタログの表紙 カタログの表紙
カタログの表紙

このカタログをダウンロードして
すべてを見る

ダウンロード(3.3Mb)
クリップするURLを送る

【展示会レポート】関西 ものづくり ワールド 2017

ホワイトペーパー

2017年10月4日〜6日にインテックス大阪で開催された「関西 ものづくり ワールド 2017」。

2017年は「機械要素技術展」「設計・製造ソリューション展」「工場設備・備品展」の3つの展示会で構成され、来場者数は3日間で36,939名にものぼりました。

各ブースで伺った話を、写真とともにまとめています。ぜひダウンロードして、報告書や同僚との情報共有、振返りなどにご活用ください!

【掲載内容】
■株式会社アイエイアイ
 斜めからのアプローチや旋回動作を実現した手首ユニット『WU』、
 無線で位置調整や動作条件の設定ができるエレシリンダー設定器など

■タカハ機工株式会社
 直線的な動作ならモーターより早く、制御も単純な「ソレノイド」
 拍手ロボットや発明品コンテストの作品を紹介し、活用方法を提案!

■エヌアイシ・オートテック株式会社
 面倒な部材選定・設計工程は無償で代行
 マーキングシステムで組立作業も簡単!アルミフレーム『カクチャ』

■株式会社光子発生技術研究所
 0.3mm以下の高解像度で大型構造物の非破壊検査が可能
 30cmの鉄もOK!『高エネルギーX線CT受託分析』

■株式会社小西金型工学
 短波長赤外線ヒーターを用いて汎用金属プレス機での加工を実現!
 炭素繊維強化プラスチック(CFRTP)用『加熱プレス成形加工技術』

■株式会社新日本テック
 寿命が50倍以上向上した事例も!
 高硬度・長寿命でメンテナンスを大幅軽減『ダイヤモンド金型部品』

■iCAD株式会社
 100万点の部品をわずか0.2秒で処理!速くて軽い動きが特長
 機械・機構設計向けの3次元CAD『iCAD SX』

■株式会社システムクリエイト
 卓上サイズと低価格を達成!
 ナイロン造形に対応した粉末焼結(SLS)方式の3Dプリンタ『LISA』

■ペガサスミシン製造株式会社
 操作は“指2本だけ”でOK!PCに不慣れな人でも簡単に動画編集が可能
 工場改善ソフトウェア『デジタル作業分析システム』

このカタログについて

ドキュメント名 【展示会レポート】関西 ものづくり ワールド 2017
ドキュメント種別 ホワイトペーパー
ファイルサイズ 3.3Mb
登録カテゴリ
取り扱い企業 株式会社アペルザ (この企業の取り扱いカタログ一覧)

この企業の関連カタログ

この企業の関連カタログの表紙
技術者120名に聞きました!工場DXの実態
ホワイトペーパー

株式会社アペルザ

この企業の関連カタログの表紙
技術者150名に聞いた!AI画像処理と検査自動化の実態
ホワイトペーパー

株式会社アペルザ

このカタログの内容

Page1

関西 ものづくり ワールド 2017 展示会レポート 2017/10/4(水)~ 2017/10/6(金) 2017年10月11日発行 株式会社アペルザ
Page2

関西ものづくりワールド / 目次 4 株式会社アイエイアイ 斜めからのアプローチや旋回動作を実現した手首ユニット『WU』、 無線で位置調整や動作条件の設定ができるエレシリンダー設定器など 6 タカハ機工株式会社 直線的な動作ならモーターより早く、制御も単純な「ソレノイド」 拍手ロボットや発明品コンテストの作品を紹介し、活用方法を提案! 9 エヌアイシ・オートテック株式会社 面倒な部材選定・設計工程は無償で代行 マーキングシステムで組立作業も簡単!アルミフレーム『カクチャ』 機械要素技術展 11 株式会社光子発生技術研究所 0.3mm以下の高解像度で大型構造物の非破壊検査が可能 30cmの鉄もOK!『高エネルギーX線CT受託分析』 13 株式会社小西金型工学 短波長赤外線ヒーターを用いて汎用金属プレス機での加工を実現! 炭素繊維強化プラスチック(CFRTP)用『加熱プレス成形加工技術』 15 株式会社新日本テック 寿命が50倍以上向上した事例も! 高硬度・長寿命でメンテナンスを大幅軽減『ダイヤモンド金型部品』 17 iCAD株式会社 100万点の部品をわずか0.2秒で処理!速くて軽い動きが特長 設計・製造 機械・機構設計向けの3次元CAD『iCAD SX』 ソリューション 展 19 株式会社システムクリエイト 卓上サイズと低価格を達成! ナイロン造形に対応した粉末焼結(SLS)方式の3Dプリンタ『LISA』 工場設備・ 21 ペガサスミシン製造株式会社 備品展 操作は“指2本だけ”でOK!PCに不慣れな人でも簡単に動画編集が可能工場改善ソフトウェア『デジタル作業分析システム』 2
Page3

関西ものづくりワールド / 概要 ものづくり ワールド とは ベアリング・モータ・ねじ等の機械部品や、 切削、プレス等の加工技術が集まる「機械要 素技術展」、CAD&PLM/PDM、CAM、 CAE、3Dプリンタ、3次元測定、生産管理 システムが集まる「設計・製造ソリューショ ン」、工場ユーザーに必要な工場向け設備、 備品に特化した専門展「工場設備・備品展」 で構成される展示会です。 公式サイト http://www.japan-mfg.jp/ 名称 関西 ものづくり ワールド 2017 会期 平成29年10月4日(水)~6日(金)3日間 インテックス大阪 会場 〒559-0034 大阪府大阪市住之江区南港北1丁目5-102 入場料 5,000円(税込)(事前登録をした場合は無料) 主催 リード エグジビション ジャパン株式会社 出展社数 約1000社 10月4日(水)11,937名 10月5日(木)12,114名 来場者数 10月6日(金)12,888名 合計36,939名 3
Page4

機械要素技術展(M-tech) / 注目の企業 斜めからのアプローチや旋回動作を実現した手首ユニット『WU』、 13-7 無線で位置調整や動作条件の設定ができるエレシリンダー設定器など 株式会社アイエイアイ 産業用ロボット・電動アクチュエータを手がけるアイエイアイは、直交ロボットと組み合 わせることで斜めからのアプローチや旋回動作を可能にした手首ユニット『WU』、 2017年9月に発売したばかりの新製品、無線で装置外部からの位置調整や動作条件の設 定ができるタッチパネルティーチングボックス『TB-03』などを出展した。 出展内容 ■『手首ユニット』 ■タッチパネルティーチングボックス『TB-03』など 企業の公式サイトはこちら↓ Aperza Catalogで企業の詳細をチェック↓ http://www.iai-robot.co.jp/ https://www.aperza.jp/company/page/2/ 4
Page5

アイエイアイ / 注目の製品 手首ユニット『WU』 これまで垂直多関節ロボットにしかできなかった「斜めからのアプローチ」や「先端の旋回動作」を必要最低限 の軸構成で実現できる。ブースでは写真のデモに加え、コネクタの検査デモ(コネクタをさまざまな角度でカメ ラに向ける動作)を行った。小型のSタイプであれば本体質量は1.6kg。 タッチパネルティーチングボックス『TB-03』 エレシリンダー本体と無線接続で位置調整や動作条件の設定ができるエレシリンダー設定器。画像のとおりスマ ホライクな画面操作なので、熟練者でなくても簡単に設定作業ができる。最大16軸の稼働状況をモニターでき、 日常点検が簡単&トラブル発生時の復旧時間も短縮可能。z 5
Page6

機械要素技術展(M-tech) / 注目の企業 直線的な動作ならモーターより早く、制御も単純な「ソレノイド」 12-51 拍手ロボットや発明品コンテストの作品を紹介し、活用方法を提案! タカハ機工株式会社 モーター同様、電磁石を応用して電気エネルギーを直線運動に変換する駆動部品「ソレノ イド」を製造・販売するタカハ機工は、ソレノイドの認知度を向上させるべく工夫を凝ら した展示を実施。拍手ロボット『ビッグクラッピー』や、同社が毎年開催する「ソレノイ ドを使用した発明品コンテスト」の作品を持ち込み、ソレノイドの活用方法を提案した。 出展内容 ■ロングストロークソレノイド(新製品) ■無磁型自己保持ソレノイド ■最小ソレノイド『CA0315』など 企業の公式サイトはこちら↓ http://www.takaha.co.jp/ 6
Page7

タカハ機工 / 注目の製品 プッシュソレノイド『CBS12400080』 来場者が実際に触って動きを体感できる展示品。なおソレノイドには“引く”動きをする「プルソレノイド」と、“押す”動作をす る「プッシュソレノイド」がある。 z 拍手ロボット『ビッグクラッピー』 同社が量産を担うソレノイドを使った拍手ロボット『ビッグクラッピー』(バイバイワールド株式会社)。機能は“拍手するだけ”。 歌を歌ったり、スマホで自分の声を入れることも可能。頭上でz拍手し続ける姿に多くの人がカメラを向けていた。 7
Page8

タカハ機工 / 注目の製品 『ソレノイドコンテスト作品』 ソレノイドの認知度を向上させるために同社が毎年開催するコンテスト「ソレコン」の作品を動き別に展示した。こうした作品 からメーカーが製品開発のヒントを得ることもあるという。Webzで公開されている作品動画は必見。 『ネット通販対応 タカハソレノイド』 一貫生産体制にこだわり、パーツのほとんどを自社工場で一貫して生産・管理。そのため同社のECショップからの注文であ れば最短で翌日に届けることができるという。低価格・高品質z・短納期が強み。 8
Page9

機械要素技術展(M-tech) / 注目の企業 面倒な部材選定・設計工程は無償で代行 33-1 マーキングシステムで組立作業も簡単!アルミフレーム『カクチャ』 エヌアイシ・オートテック株式会社 材料メーカー・装置メーカー2つの顔を持つエヌアイシ・オートテックは、アルミフレー ム・トータルサポート・サービス『カクチャ』について紹介した。面倒な部材選定・設計 工程はなんと無償で代行。さらに組立作業を簡単にする「マーキングシステム」などオプ ションも充実しており、アルミフレーム製作にかかるトータルコストを削減できる。 出展内容 アルミフレーム・トータルサポート・サービス『カクチャ』 企業の公式サイトはこちら↓ Aperza Catalogで企業の詳細をチェック↓ http://www.nic-inc.co.jp/ https://www.aperza.jp/catalog/company/1265/ 9
Page10

エヌアイシ・オートテック / 注目の製品 アルミフレーム・トータルサポート・サービス 『カクチャ』 製作事例としてロボット架台を展示した。用途・目的・寸法・開閉部などの制約条件を明記したデータさ え提出すれば、出来上がりをイメージできる図面が手に入る。 写真はオプションの「マーキングシステム」。部品の取り付け位置をアルミフレームに直接印刷している ため、組立作業に慣れていない人でも簡単に対応できる。組立時間はもちろん、人件費の削減効果も。 製品カタログの詳細はこちら↓ https://www.aperza.jp/catalog/page/1265/17937/z?utm_campaign=cluez_ex327_328_329_20171011&utm_source=ex_report&utm_medium=pdf&utm_content 製品カタログ =product01 10
Page11

機械要素技術展(M-tech) / 注目の企業 金属の大型構造物を0.3mmの高分解能で非破壊検査 36-34 30cmの鉄もOK!『高エネルギーX線CT受託分析』 株式会社光子発生技術研究所 世界最小クラスの卓上型放射光装置『MIRRORCLE RAY』を開発した光子発生技術研究 所は、『高エネルギーX線CT受託分析』について紹介した。従来の約10倍という高い分 解能が特長で、金属の大型構造物でも0.3mmの高分解能、さらに短時間で非破壊検査が できる。ブースでは鮮明な撮影画像を複数展示した。 出展内容 高エネルギーX線CT受託分析 企業の公式サイトはこちら↓ Aperza Catalogで企業の詳細をチェック↓ http://www.photon-production.co.jp/ https://www.aperza.jp/company/page/1146/ 11
Page12

光子発生技術研究所 / 注目の製品 『高エネルギーX線CT受託分析』 これまで大型装置に頼っていた高度X線分析を工場や研究所にも設置できる卓上サイズの装置で実現。 装置の販売、受託分析の両方に対応する。なお鉄は300mm、アルミは800mm、銅は230mmまでOK。 写真はスクロールポンプ(左)とシリンダブロック(右)の断層画像。大型構造物でも内部の構造や形状、 欠陥を明瞭に観察できることがわかる。エンジンや自動車用バッテリー、船のプロペラなど実績多数。 製品カタログの詳細はこちら↓ https://www.aperza.jp/catalog/page/1146/10518/z?utm_campaign=cluez_ex327_328_329_20171011&utm_source=ex_report&utm_medium=pdf&utm_content 製品カタログ =product02 12
Page13

機械要素技術展(M-tech) / 注目の企業 短波長赤外線ヒーターを用いて汎用金属プレス機での加工を実現! 35-34 炭素繊維強化プラスチック(CFRTP)用『加熱プレス成形加工技術』 株式会社小西金型工学 金属プレス金型製造で50年以上の歴史を持つ小西金型工学は、自動車の小型・軽量化で ニーズが増え続ける炭素繊維強化プラスチック(CFRTP)向けの『加熱プレス成形加工 技術』について紹介した。加工が難しく、コストも高いCFRTPのプレス加工。短波長赤 外線ヒーターを組み合わせることで、汎用金属プレス機で加工できるようになったという。 出展内容 炭素繊維強化プラスチック(CFRTP)向けの『加熱プレス成形加工技術』 企業の公式サイトはこちら↓ Aperza Catalogで企業の詳細をチェック↓ http://konishikanagata.sakura.ne.jp/ https://www.aperza.jp/company/page/1152/ 13
Page14

小西金型工学 / 注目の製品 炭素繊維強化プラスチック(CFRTP)向けの 『加熱プレス成形加工技術』 鉄に比べて比重1/4、比強度10倍、比弾性率7倍と軽くて強いうえに、耐摩耗性、熱伸縮性にも優れる CFRTP。中でも熱可塑性プラスチックは加熱すると樹脂が軟化し、金属同様にプレス加工が可能になる。 しかし繊維束間の滑りが悪く、延性の高い金属材料の塑性による変形とは大きく異なるため、加工が難 しい。そこで同社では赤外線ヒーターを組み合わせたこの技術を確立。すでに販売実績もあるという。 製品カタログの詳細はこちら↓ https://www.aperza.jp/catalog/page/1152/17892/z?utm_campaign=cluez_ex327_328_329_20171011&utm_source=ex_report&utm_medium=pdf&utm_content 製品カタログ =product03 14
Page15

機械要素技術展(M-tech) / 注目の企業 寿命が50倍以上向上した事例も! 35-34 高硬度・長寿命でメンテナンスを大幅軽減『ダイヤモンド金型部品』 株式会社新日本テック 電子部品や光学機器、精密機械、自動車などさまざまな業界向けの微細精密加工技術を手 がける新日本テックは、高硬度・長寿命でメンテンンスを大幅に削減できる『ダイヤモン ド金型部品』や、成形機ノズルと金型を断熱することで糸引きの防止や金型の熱溜りを軽 減できる遮熱・断熱部品『遮熱hat(ハット)』について紹介した。 出展内容 ■『ダイヤモンド金型部品』 ■ 『遮熱hat(ハット)』など 企業の公式サイトはこちら↓ Aperza Catalogで企業の詳細をチェック↓ http://www.sntec.com/ https://www.aperza.jp/company/page/1159/ 15
Page16

新日本テック / 注目の製品 『ダイヤモンド金型部品』 PCD(焼結ダイヤモンド)製のプレス金型用パンチ・ダイを 製品カタログの詳細はこちら↓ 紹介した。高硬度で長寿命なため、メンテナンスの回数 z 50 https://www.aperza.jp/catalog/page/1159/16462/?utm_campaign=cluez_ex327_328_329_20171011&utm_source=ex_report&utm_medium=pdf&utm_contentを削減できる。寿命がなんと 倍以上に向上した事例も。 製品カタログ =product04 『遮熱hat(ハット)』 プラスチック射出成形機のノズルと金型の間に装着し、 製品カタログの詳細はこちら↓ 双方の熱移動を抑制。樹脂の糸ひき防止や、成形品質 z https://www.aperza.jp/catalog/page/1159/5506/?utm_campaign=cluez_ex327_328_329_20171011&utm_source=ex_report&utm_medium=pdf&utm_content=product の安定による成形不具合品の削減、省エネなどに有効。 製品カタログ 05 16
Page17

設計・製造ソリューション展(DMS) / 注目の企業 100万点の部品をわずか0.2秒で処理!速くて軽い動きが特長 2-22 機械・機構設計向けの3次元CAD『iCAD SX』 iCAD株式会社 日本のものづくりを日本のCADで支えること、世界で勝負できるソフトウェアを開発す ることを使命として3次元CADソフトウェアを手がけるiCADは、100万点の部品をわず か0.2秒で処理できるエンジンを搭載した機械装置向けの3次元CAD『iCAD SX』を出展。 ブース内にテーブルを複数設置し、“会話”を重視した製品説明を行った。 出展内容 機械装置向け3次元CAD『FUJITSU Manufacturing Industry Solution iCAD SX』 企業の公式サイトはこちら↓ Aperza Catalogで企業の詳細をチェック↓ http://www.icad.jp/ https://www.aperza.jp/company/page/6077/ 17
Page18

iCAD / 注目の製品 機械装置向け3次元CAD 『iCAD SX』 一般的な3次元CADの約1/50という超軽量データ構造により、PCのスペックに依存することなくソフトウェ アのみで超高速レスポンスを実現。さらにメカ・電気・制御設計を同一のシステムで行える。 従来難しかった“機械・設備全体の3次元データを用いたデザインレビュー”が可能に。設計が確定する 前に製造部門が3次元データを用いて立会い検証を行い、製造時に検出される不具合を事前に把握。 製品カタログの詳細はこちら↓utm_campaign=cluez_ex134_132_20170309&utm_source=ex_report&utm_medium=pdf&utm_content=praaaaaaaaaaaoduct01 https://www.aperza.jp/catalog/page/6077/15756/z?utm_campaign=cluez_ex327_328_329_20171011&utm_source=ex_report&utm_medium=pdf&utm_content=product06 製品カタログ 18
Page19

設計・製造ソリューション展(DMS) / 注目の企業 卓上サイズと低価格を達成! 3-60 ナイロン造形に対応した粉末焼結(SLS)方式の3Dプリンタ『LISA』 株式会社システムクリエイト CAD/CAM、工作機械、3Dプリンタ、3Dスキャナの販売を手がけるシステムクリエイト は、“低コスト・省スペース”をテーマに3Dスキャナ、3Dプリンタ、切削加工機を用いた設 計・試作・ソリューションを出展。特に従来よりも小型化・低価格を実現したとして、ナ イロン造形に対応した粉末焼結(SLS)方式の3Dプリンタ『LISA』が注目を集めた。 出展内容 粉末焼結(SLS)方式の3Dプリンタ『LISA』など 企業の公式サイトはこちら↓ Aperza Catalogで企業の詳細をチェック↓ http://www.systemcreate-inc.co.jp/ https://jp.cluez.biz/catalog/page/6875/ 19
Page20

システムクリエイト / 注目の製品 粉末焼結(SLS)方式の3Dプリンタ 『LISA』 ポーランドのSinterit製『LISA』は、本体サイズ650×550×400mm、重量35kgと、従来の装置に比べて圧 倒的な省スペースを実現。写真のとおり卓上で使用できる。 素材は強度と耐疲労性に優れた硬質の「ナイロン12」、高い伸縮性・柔軟性を持つ軟質の「ポリウレタン ライク」に対応。材料の粉末がそのままサポート材となるので、除去作業や材料のロスを抑制できる。 製品カタログの詳細はこちら↓utm_campaign=cluez_ex134_132_20170309&utm_source=ex_report&utm_medium=pdf&utm_content=praaaaaaaaaaaoduct01 https://www.aperza.jp/catalog/page/6875/18297/z?utm_campaign=cluez_ex327_328_329_20171011&utm_source=ex_report&utm_medium=pdf&utm_content=product07 製品カタログ 20